夏旅行の記事パート2になります。
1日目は竹野浜海水浴場という海で楽しんだと書きました。
2日目はここから1時間半ほどはなれた場所にあるテーマパーク。
姫路セントラルパークこと姫センを楽しんだので、料金なども交えて「これから行くよ~」と言う人の為にも紹介します。
姫セン
姫センとは動物園・遊園地・プールが一緒になったテーマパーク。
プールがかなりの大規模なので夏の時期はプール目当てで行く人が多いです。
私たちは前日海を満喫したのでプールには入っていませんが…。
でも動物園と遊園地で一日楽しめましたよ。
料金
一日楽しめると言っても気になるのはやっぱりお金の事ですよね。
ここは入場料を払っちゃえば全て楽しめる!
遊園地の乗り物は別料金だけどね…。
入園料
大人ー3100円
小学生ー1900円
3歳からー1200円
一般的な入園料はこんな感じ。
フリーパス
遊園地の乗り物は値段設定が高め…。
結構乗りたいわ~と言う人は絶対にフリーパスがオススメです。
大人ー2800円
小学生ー2600円
3歳からー1200円
後ほど乗り物がいくらだったかなども紹介するので、元取れそうだったらフリーパスを。
後はコンビニ限定で2dayパスポートや食事券が付いた入園券などもあります。
姫センは入園料を払うだけで、動物園も自家用車で行ドライブスルーサファリも遊園地もプールも楽しめるのでお得っちゃお得!
冬場にはスケートもやっているよと掃除のおばちゃんが言ってました。
ドライブスルーサファリ
名の通り車で動物を見て回ります。
私たちはまずこのドライブスルーサファリを体験しました。
ぞうさんが居たり…
ラクダさんが居たり…
自分の車で回れて、間近で見れるんだから子どもは大喜びでした。
受付でGPS付きのガイドラジオを貸してくれるので、動物の説明もしてくれます。
ただ動物に夢中になっているので全然耳に入ってなかった(笑)
http://www.central-park.co.jp/safari/drivethrough/
この写真のようにアニマルバスで見て回ることもできる!
マイカーで来ていないよっていう人でもドライブスルーサファリは体験できますね。
このドライブスルーサファリで見れる動物の数はそこまで多くは無かったですが、また別に普通の動物園もあるのでこれはこれで楽しめます!
動物園
動物園じゃなくてウォーキングサファリ・野生の国って書いていますね。
ちょうどドライブスルーサファリが終わったところに駐車場があり、そこからウォーキングサファリの入り口があります。
ところどころで動物にえさやりができます。
でも有料。しかも子どもは次々にあげたがる。
エサ代だけで結構お金使いました!!はー。
でも子どもにとってはいい経験になるし大喜びでした。
このホワイトライオンにも生肉のえさやりが出来ます。
有料。
きりんのえさやりは、きりんの目線からあげれて迫力がある。
舌をびよ~んと出して食べるので子どもは大笑い。
ぞうのえさやりもこの網の間から鼻を伸ばしてくる所にあげるので迫力が…。
色んな動物のつのも見せてくれました。
と、動物園はこんな感じで楽しんだー。
この後はゴンドラに乗って駐車場に戻ります。
遊園地
ウォーキングサファリの後は遊園地。
車を遊園地近くの駐車場に移動。
暑くて大人はくたくた…子どもは元気。
ちゃっかり楽しんだよ。
とりあえず子どもはフリーパスを購入。
子どもたちが乗ったもの↓
http://www.central-park.co.jp/amusement/attraction/family_detail.php?no=1
観覧車:500円
http://www.central-park.co.jp/amusement/attraction/kids_detail.php?no=1
世界最大級のメリーゴーランド:500円
いもりんす(キッズコースター):300円
http://www.central-park.co.jp/amusement/attraction/thrill_detail.php?no=7
グレートポセイドン:500円
もうちょっと乗ったのですがこの値段設定…。
しかも短い…。
いもりんすなんか短いコースをくるっとしてあっという間に終了。
子どもは大喜びですが、大人の付き添いの値段がバカになりません!!
事前に乗り物の値段を調べてから元取れそうならパスポートの購入を
花火
夏休み中の土日は真夏の花火フェスタ2016といって打ち上げ花火があります。
私たちが行った時も花火開催の日だったので見ましたよ。
閉園前の20時から打ち上げ。
10分程でしたが綺麗でしたよ~。
ってことで閉園まで居ました。
ポケストップ
ポケモンGOもたまにひらいてみたり。
ポケストップ2か所ありました。
遊園地の真ん中辺りに一つ
遊園地の入り口付近に一つ。
この画像の通り充電が1%なのでポケモンGO情報はこれくらいです。
遊びと子どもに夢中でする暇なかった。
最後に
今回はプール入ってませんが、プールとても楽しそう!
次は絶対プール入る。
この時期はプール利用者が多いので、動物園・遊園地全然混んでませんでした。
ナイトサファリとか面白そうなイベントもたくさんあります!
夏休み!姫セン!子どもは相当楽しめるよ!
コメントを残す