こんにちは!あんころ(@anko5111)です。
私は今専業主婦なんですが、面白いものを見つけました!
それは「主婦の年収シミュレーター」
これは質問に答えていって、それを元に主婦である自分の年収を出してくれるといったもの。
飲料メーカーのKIRINさんのサイトにあります。
私自身やってみながら、普段どれくらい家事しているかなどの見直しにもなり良かったので紹介します!
主婦の年収
夫は働いていて年収が細かく数字で分かるのですが、家事とか主婦の仕事って給料や時給がないから分からないですよね…。
これって私も「自分は主婦してるけど、どれだけの価値がある仕事なんだろう」と思ったことがあります。
でも実際はお金はもらえないし、育児なども給料にするといくらだろう?とかも全然分からない。
と言うか、育児をお金に~なんて考えたこともない…。
なのでこういうのって興味があります。
主婦の人なら皆あると思います。
監修は、
主婦の日常を熟知している編集者と
企業経理のプロである税理士のチーム。
一般的な企業の給与体系と
家事代行サービスの市場価格、
さらにリアル主婦の実感値もまじえて
独自の算出ロジックを考案しました。
ということもあり、リアルに分かるのではないかとドキドキしながらしました。
シミュレータースタート
質問は大きく分けて5STEPありましたので1つずつ見ていきますね。
掃除
掃除についての質問
掃除機をかける時間
これは考えると正直その日によってまちまちです。
「子どもがお菓子をこぼした~」とか「コップを落として割った~」とかそういった時もかけますもんね。
でも平均こんな感じです。
シンクの掃除
これは一日の終わりに掃除用のスポンジでササッとしているので3分ほど。
お風呂掃除
お風呂は毎日お湯をためるので掃除もします。
洗面台の掃除
これはあまりしないですね~。
週1ちゃちゃっとやる程度。
トイレ掃除
これって少ないかな?
これは一か月の頻度
浴槽の排水溝などは大体週に1回。
冷蔵庫やコンロもそんなに掃除しないかも?ってことで1回に。
掃除質問の最後はこれ
客を迎えられる程綺麗ではない!ってことでチェックなしでいきます
料理
次は料理についての質問
朝食
夫が朝食を食べないのでこの程度の時間かな?
でも私と子どもに毎日作ります。
昼食
娘と2人の昼食は手間をかけたくなくて簡単なものなので、それほど時間はかかりません。
でもこれって献立決めから後片付けまでの時間なんでこれくらいかな…
たまには友達の家や実家、外でのランチもあるので週5で
夕食
夕食は手間をかけることもあり1時間ほど。
昼食と同様外で食べることもあり
買い物はスーパーのみだと、ドアtoドアで大体一時間。
料理の最後はこの質問
夫がお酒好きなので料理に合うものを用意することもあります。
器や盛り付けは…そんなに気にしません
洗濯
次は洗濯について
洗濯を干すのって意外と時間がかかります。
たたむのはちゃっちゃと済まします。
夫がスーツを着ないので、たまーにシャツにアイロンかける程度
洗濯は毎日します!
そして一日2~3回回すことも
クリーニングは利用しません。
洗濯の最後の質問
柔軟剤はニオイがきつすぎないものを選びます。
大体ソフランの緑です。
家族について
まずは家族構成
夫を起こすのも仕事の一つってことですね。
大体こんなものでしょうか…
夫は職場でご飯がでます。
これって凄く楽でありがたい!
仕事の時は玄関で「いってらっしゃーい」と言いますね。
そして献立も夫が好きだろうなってものを選ぶことが多いです。
主婦のスキル
主婦のスキルのことについての質問も!
ママ友や近所さんとは仲良くやっています。
楽しいです!
家事を効率よくってどんな感じ?
手の抜ける所は抜いてやっていますが、これって効率よくではないよね?
あ!防災グッズ用意しようと思いつつ用意してなーい!
子どもについて
子どもの寝かしつけって結構時間がかかる!
夫ではできないので週7で私が。
お風呂も毎日です。
たまにはゆっくり入りたい
この質問って答えがハッキリ分からない。
なので大体です。
子どもの歯磨き
2人分ですが5分くらいで済ませてるかと…
*ここで一通りは終わりで年収を出せますが、詳しく出したい人は「追加手当の申請」でもう少し質問があります。
ではもう少し行きますね。
追加手当
当てはまる項目にチェック入れていきます。
卒業祝い・入学祝いするって自分の子どものことかな?
ちょっとよく分からないのでなしで。
自分の実家は近所なのでしょっちゅう帰るのですが、帰省ってことで泊りは年に1回あるか無いか程度なので1回で。
家族の誕生日は子どものみパーティーをします。
こちらも一年に何回行うか。
窓ふき・網戸掃除年2回って…少ない!?
幼稚園の行事は本当多いです
夫との喧嘩…
些細なことはよくしますが、少し大げさな喧嘩はこの程度かな。
え!これって多いの?
結果発表
これらの質問を元に年収が出ました!!
じゃん!
5868503円
え!
586万!?
あまり大きい声で言えないけど、
夫より多い…
本当に主婦の仕事ってこんなにもらえるの?
ビックリです。
主婦の仕事も大変なんだよ?ってことでいいのかな。
なんとなく夫にはこの結果を見せられません…。
この結果に自分で自己満して、これからも堂々胸を張って主婦をします!
最後に
このシミュレーターは一応プロの方などが計算している結果なので、リアルな数字が知れます。
と同時に自分が主婦の仕事をどれほど出来ているか見直せるいい機会にもなります。
気になる方は是非やってみて!!
所要時間は約5分程でした。
朝からやりましたー(≧∇≦)
うちも旦那より多かったです^^;
これを励みに頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))
ブログやってない友達にも紹介しました☆
コメントありがとうございます。
旦那より多いと少し複雑ですよね…w
皆でやってみると楽しそうかも!