初心者ブロガーの私が独自ドメイン取得!タイミングや変更したことや色んな手続きなど。

SHARE

初心者ブロガーの私が独自ドメイン取得!タイミングや変更したことや色んな手続きなど。

f:id:anko511:20161112165942j:plain

さぁこのブログを始めて8か月が経とうとしています。

 

始めた頃は右も左も分からなかったはてなブログ

はてなproにしてワンステップアップして、遂に独自ドメインを取得しました~!!

 

http://anko511.hatenablog.com/からhttps://www.haha-syuhutoshite.comに。

なーんか嬉しい。

 

ブログを始めて他のブロガーさん達の運営報告とか見ると凹むこともあったり。

皆凄すぎます~。

でも決めていたタイミングに達した為独自ドメインを取得。

 

今日はそんなお話。

 

独自ドメイン取得タイミング

人によっては初めから取得していたり、ふとした時に取得したりとあるようです。

 

言ってみれば人それぞれですが私はタイミングを決めていました。

毎月pro代と独自ドメイン代が補える収益が出てから

と。

 

そして10月の収益が今までより伸びがよく補える金額になったのです。

 

ありがたいことにこんな平凡なブログでもAmazon楽天の収益がちょこちょこ出たりと。

いや!かなーーり嬉しいです!

 

このテンションのまま独自ドメインを取得。

私の流れやタイミングはこんな感じでした。

 

今ではグーグルアドセンスに登録するには独自ドメインが必要になっていたりしていますので、それを目的に取得する人も多いです。

私は以前運営していたブログで審査が通っていたのでセーフ。

厳しい時代の流れになってきてます…

 

お名前.comにて

独自ドメインの事なんてよくわからない!!

色んなブログを読み漁ってみると定番なのはお名前.comか。

私もそれにしよう!

 ってことで取っちゃいました(あれ?ドメインって取るっていうんだっけ?)

 

先輩ブロガーさんの記事を参考にしつつ慎重に慎重に…

ありがとうございます。

 

取得後の設定

 取得後の色んな設定がめんどうでした…。

お名前.comでももろもろして。

 

はてなブログの設定もして。

 参考にさせて頂きました。

ありがとうございます。

 

あとは…

グーグルアナリティクス

グーグルアドセンス

楽天アフィリエイト

 Amazonアソシエイトetc…

 

Amazonアソシエイトの変更が少々ややこしく。

こちらの記事を参考に。

ありがとうございます。

 

f:id:anko511:20161112165503g:plain

無事承認され一安心。

 

他にもやり残していることがありそう。

何か知っている方教えてください。

 

独自ドメイン取得時の注意点

え~私が最も気を付けたことはスペルが間違っていないか。

過去に変な間違いがあって失敗したことがあるので今回は慎重に。

 

だって変に間違っていたらとてもダサい…。

何回も見直したけど未だに「合ってる…よね?」と見返すことがあります。

十分お気を付けを

 

取得後の今

独自ドメインに変えるとアクセスが落ちるーとか目にしていましたけど今現在(取得後3日目)変化ありません。

本当変化するほどのアクセス数がないからなのかもしれません。

 

今後のやりたいこと

ついでに今後やりたいことはアイコンの変更!

ブログに少しでもオリジナリティが欲しいんです。

他の方の記事で見かけたココナラで作ってもらうやつ。

これで頼んで作ってもらいたいなーなんて思っています。

 

最後に

独自ドメインにしたことでこのブログも後に引けないなと感じています。

これからもよろしくお願いします!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください