冬になると煮物系がたべたくなるあんころ(@anko5111)です。
さて最近野菜が高くて困っています…。
主婦の方なら同じだと思います。
野菜って半分とかカットされた物よりも丸々一本、丸々一個で買った方がお得なんです~。
でも使い切れず腐らせっちゃったらかえって無駄になっちゃう。
「一週間の献立決めて買い物行きます」って人なら大丈夫ですが、私みたいな「今日の献立だけ決めてて、明日はどうしよっかな~」って買い物行くならカットした野菜の方が使い切りやすいですね。
そこで今回は大根。
大根一本ってすぐに使い切れる~って思っていてもなかなか。
そこで使い切れそうなレシピ&作って美味しかったレシピを紹介!
大根レシピ
私は自分でレシピを考える!なんて料理人みたいなことはできませーん。。
なのでお世話になっているクックパッドのレシピをお借りします。
煮物
これ最近ハマっていて頻繁に作っています。
煮物って下ごしらえ(野菜を切ったり・下茹で)とか面倒だけど、大量に作っておけば何日か持つし最高。
これ鶏肉・こんにゃく・大根って書いているんだけど人参や煮卵を入れてボリューミーにするのもOK!
卵を入れると2日目味が染みて美味しいですよ~。
タイトル通りメチャうま!でした。
大根があって後は豚肉があればすぐ出来る。
レシピ通りに作ると私的に少し味が濃いかな~って印象でした。
じゃがいも入りも美味しいらしい…。
これこれ。
ご飯に相性抜群なやつ。
ミンチと大根にとろみをつけて…ご飯が進みますよ。
丼にして食べたことありますが食べ過ぎるので私は別に食べています。
ステーキ
ステーキ⁉
いや大根でステーキです。
バター・醤油・ニンニクの組み合わせです。
これ作った事ないですが今度作る!!!!
サラダ
これはもう10回以上作った事あるサラダ…。
ドレッシングをかけるとしなっとなりボリュームが減るので「おおっ!」ってくらい作っておいた方が良い!
和洋折衷に合うサラダです。
汁物
大根は汁物にも使えちゃうから便利だよね!
このスープはベーコンの旨みもでるからごくごくいけちゃう。
朝から野菜を取りたい時など、パンにも合うので飲んでいます。
大根で味噌汁と言ったら豚汁。
この作り方、ひと手間かかりますがすんごい美味しくできましたよ~。
これからの季節豚汁いっぱい作るので大根はかかせない!
あ~飲みたくなってきた!
その他
ブリを手に入れたらもうぶり大根決定ですね。
少し手間かかりますが、んー美味しい!!
どて焼きはビールとの相性が最高!(夫が言ってました)
煮込んだり時間はかかるが美味しい!
大根保存方法
え~っとどっかで見た保存方法で私はずっと保存しています。
- 大根全体にサランラップを巻く
- ビニール袋やスーパーの袋に入れてなるべく空気が入らないようにする
- 野菜室に立てて保存
これだと結構持ちます。
もともと大根って他の野菜に比べると長持ちするんですがきちんと保存すると新鮮さが保たれます。
最後に
こう書き出してみると大根って万能!
いろんな料理が作れるので買うなら丸々一本で使い切っちゃお~
コメントを残す