パパが嫌いな娘に参った!ほっぺにチュウされて本気泣き。パパの事が嫌いな娘を大好きにさせる為には…

SHARE

パパが嫌いな娘に参った!ほっぺにチュウされて本気泣き。パパの事が嫌いな娘を大好きにさせる為には…

f:id:anko511:20161230222633j:plain

今年もあと少しですね…。

年末ですが子育て・家事通常営業のあんころ(@anko5111)です。

 

さて今回は3歳の娘のお話なんですが、パパの事が嫌いで…。

将来を心配しています。

 

ただでさえ女の子は年頃になると「パパキモイ」や「パパと一緒に洗濯しないで」と言うかもしれないのに!

私はなかったですが・・

 

今の内から嫌いって思われていたら将来どうなるんだ!

 

 

娘とパパの関係

 娘とパパ、外で一緒に遊ぶ時は楽しく遊んだりします。

でも「パパ〇〇のこと大好きよ〜」みたいな感じで寄って行くと拒否!って感じです。

 

なのでパパと娘2人でお留守番!とか無理な訳で…

ちょっとそこまでの間でも帰宅すると玄関で泣きじゃくっていたり。

 

まだ小さくてママから離れられない!とかなら分かるんだけどもう3歳。

 

そろそろパパに懐いてくれてもいいのに…

 

 

原因は?

f:id:anko511:20161230222737j:plain

原因は何なんだろうーって少し考えてみました。

 

娘が少し手のかかる子だった

娘は正直言うと、気が強い。

なのでワガママと言うか…少し手がかかりましたねぇ。

 

あ。今でもかかるんですが。

 

なのでパパは少し娘の子育てを難しい!と思って、息子より娘の方が関わりが少なかったように思います。

 

 

なんでも「ママ!ママ〜〜」ってなってたんです。

 

そしたらパパもそりやぁ面白くない。

なので冗談で娘をからかったり(遊び相手になっている感じで)して、娘を嫌がらせていたり。

パパはこれでも娘を楽しませようと思っていたのですが、すんごく逆効果だったみたい。

 

 

 

小さい頃パパといる時間が少なかった

なおかつ、パパは夜勤があったりと仕事で家を空ける日が多かった。

 

これは息子の時も同じだったのですが、娘はこれも影響してるんじゃないかって思ったりします。

 

ママは常に横に居る状態なのに、パパはほんの少ししか会えない。

 

一緒にいる時に濃い時間を過ごせば良かったのかな…

 

 

 

愛情表現も拒否

f:id:anko511:20161230223018j:plain

 これはさすがのパパもショックだったようで・・

 

娘が夜寝る前にパパがさりげなくほっぺにチュッってしたんです。

「おやすみ♡(チュッ)」って感じで。

 

そしたら娘は「パ~~パ~~い~~や~~!!」

と本気泣き…。

 

さすがのパパもふてくされて寝ちゃいましたね。

かなりショックだったみたい。

 

これには参ったって感じです。

 

 

ママが大好き過ぎるから!?

自分で言うのもあれですが、娘はママが本当に大好きなようです。

 

寝る前、寝起きにはもちろん小さい声で「ママ大好きよ♡」ってチュ。

「ママが一番好き」ってたくさん言ってくれます。

 

私はすんごく嬉しいのですが、娘もママだけになちゃうのも良くないかな。

 

 

大好きになってもらう為には

 別に大好きまでは行かなくてもいいから、パパの事は普通に好きになって欲しい…

 

 その為にはどうしたらいいんだー?

 

ママからパパのアピール

パパが居ない時でも、ママがパパアピールしておけばいいのかなぁ

 

例えば、「パパは今、◯◯の為にお仕事頑張っているんだよ〜」

「パパって凄いね〜」

とか?

 

そうすれば娘の脳内は「そうなんだ!」「パパは凄いのかー」とか思ったりして。

 

それでちょっとずつでも嫌いから好きな方向にならないかなー

 

 

 

 パパ自体が接し方を変えてみるのもいいかも。

 

例えば2人っきりで散歩して、じっくり一対一で向き合ってみるとか。

これって効果ありだと思うんだけどなー

 

パパがなかなかの面倒くさがりで行動に移さない。

 

あ!やっぱりパパ自身にも問題アリかも・・

 

 

 

同じ悩みの人も多数いる

f:id:anko511:20161230223142j:plain

ヤフー知恵袋を見てみると、同じ年齢でパパが嫌いで悩んでいる人が結構いてました。

 

パパ自身に問題があるとか、パパも娘の為に頑張ってくれていると話すとか…

色んな回答があって参考になる。

 

特に気になった回答が、

パパさんは体臭または口臭が強いということはありませんか。小さな子どもは匂いに敏感なのです。

パパが嫌いな2歳の娘。2歳5ヶ月の娘を持つ母親です。 – 2歳に突入した辺りか… – Yahoo!知恵袋

 ええ~~!こんな事もあり得るのか。

幸いパパは無臭なので大丈夫だと思いますが…

 

 

逆パターンも

ママ嫌い、パパがいい
と、3歳半の娘に言われまくっています。

ママ嫌い、パパがいい – と、3歳半の娘に言われまくっています。自分でも色々… – Yahoo!知恵袋

 いや~~。

これはきついですね。

 

私だったら泣きます!

でも逆のパターンもあるんだなぁ

 

 

最後に

娘はいつからこうなっちゃったんだろう。

気付いたらこうなっていた!

そろそろパパ嫌いを辞めさせないとな~と思いまとめました。

同じ悩みを持つパパの参考にでもなれれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください