マイカップヌードルファクトリーで自分だけのカップヌードル作ってきました!【インスタントラーメン発明記念館】

SHARE

マイカップヌードルファクトリーで自分だけのカップヌードル作ってきました!【インスタントラーメン発明記念館】

こんにちは!

最近ポカポカしてきましたね。あんころ(@anko5111)です。

さて前回の記事でインスタントラーメン発明記念館に行ってきたよと書きました。

インスタントラーメン発明記念館で歴史を学ぶ!オリジナルのカップヌードルやチキンラーメンも作れちゃうよ~!

そこで今回は自分だけのオリジナルカップヌードルを作ったことを書いていきます!

マイカップヌードルファクトリー

大阪府池田市にあるインスタントラーメン発明記念館の中で体験できる「マイカップヌードルファクトリー」。

そう!カップヌードルっていうのは皆さんお馴染みのこれ。

これに自分で絵を描いたり、具材をチョイスしたりしてオリジナルカップヌードルを作れちゃうんです。

このインスタントラーメン発明記念館に行ったのもこれが目的です!!

子供も楽しみながら作れていい思い出になりましたよ~。

作るぞ

f:id:anko511:20170227164735p:plain

カップヌードル断面図オブジェの先にファクトリーがあります。

f:id:anko511:20170227163515j:plain

この先です。

平日の昼間だというのに結構な賑わい。

f:id:anko511:20170227163529j:plain

5460通りのカップヌードルが作れちゃう!

1食300円です!

空のカップヌードルを購入

f:id:anko511:20170227165057p:plain

まずはこの自販機から空のカップヌードルを買います。

横に両替機があり親切。

f:id:anko511:20170227163606j:plain

デザインも「マイカップヌードルファクトリー仕様」になっております。

f:id:anko511:20170227170723j:plain

次はアルコール消毒

f:id:anko511:20170227163633j:plain

手を消毒。

この機械が2台置いてあって手を綺麗にします。

お兄さんからの説明があり次の作業に入りまーす。

絵を描く

f:id:anko511:20170227165558p:plain

次は絵を描くスペースに誘導されます。

カラーマジックやひよこちゃんのお手本が置いてあります。

子供には「好きなように描いていいよ~」と描かせました。

息子は真剣に何かを描いております。

娘は私に描けと催促してきます。

夫は真剣です。

かきかき

f:id:anko511:20170227163812j:plain

とりあえずロゴは色塗っちゃうよね!

はい。雑です。

f:id:anko511:20170227163840j:plain

あ!「製造年月日は絶対書いてね~」とお姉さんが言っていました。

賞味期限は一年らしいです。

って私、、絵心なさすぎぃぃ~

小学生レベル。

・・って夫に言われました。

f:id:anko511:20170227174107j:plain

ちなみに夫は絵心あるんです・・

上手い・・

早く書き終わって暇なので具材を考えます・・

f:id:anko511:20170227163757j:plain

麺は1種類。

スープは4種類。

具材は12種類。

ほ~期間限定のハートカマボコなんかあるんだぁ。

夫が真剣すぎて時間がかかりました。

具材を選ぶ

f:id:anko511:20170227163923j:plain

次はトッピングだ~!

なんかアトラクションみたいでワクワクでした。

f:id:anko511:20170227163938j:plain

スタッフさんがたくさん・・

f:id:anko511:20170227170725j:plain

ここで行われる工程はこんな感じです。

f:id:anko511:20170227163954j:plain

最初に麺を入れる工程から。

たくさん流れてきます・・

f:id:anko511:20170227164014j:plain

ほうほう。

f:id:anko511:20170227164028j:plain

スタッフさんにカップを渡すと麺にかぶされます。

f:id:anko511:20170227170547p:plain

そこでハンドルをグルグル回すとカップに麺が入るという仕組み。

これを「逆転の発想」と言うのだそう。

子供もワーーって目が輝いていました!

f:id:anko511:20170227164108j:plain

次はいよいよトッピングチョイス!

直前までなにも考えてなかった息子・・

4つ選べるんですが「全部にく~~」と言って肉食系男子を発揮していました。

結局はひよこちゃんなるとも1つチョイスしてました。

f:id:anko511:20170227164139j:plain

お姉さんが入れてくれます。

f:id:anko511:20170227164152j:plain

「こんな感じでいかがですか~?」と見せてくれます。

私はカレーヌードルにコロチャー・ハートナルト・エビ・チーズのチョイス!!

食べるのが楽しみ~♪

f:id:anko511:20170227164216j:plain

次はフタをします。

f:id:anko511:20170227164240j:plain

機械でプレスして・・

f:id:anko511:20170227164302j:plain

フタがひっつきました。

f:id:anko511:20170227164319j:plain

最後に外側の包装。

この機械で袋をセッティングして・・

f:id:anko511:20170227164337j:plain

この機械に突っ込むと・・

f:id:anko511:20170227171513p:plain

袋が熱でギューーってされて出てきます!!

これで市販のカップヌードルのラッピングみたいになります。

最後のラッピング

f:id:anko511:20170227164402j:plain

最後でここで最後のラッピング?をします。

f:id:anko511:20170227164417j:plain

もらった袋に空気を入れて・・

f:id:anko511:20170227164437j:plain

紐を通して・・

f:id:anko511:20170227164453j:plain

でっきあがり~!!

完成

f:id:anko511:20170227164540j:plain

家族4人なんとか完成しました。

f:id:anko511:20170227164512j:plain

息子は可愛く家族の顔を描いてくれました!

ちょっと笑っちゃうけど・・

これは家族が揃った昼食に頂こうかと思っております・・

最後に

3歳の娘もむっちゃ楽しんでたので小さいお子さんでも楽しめます!!

300円とそんなに高くないし作って良かった~、また行こう~と思います。

楽しかったね!

また連れてって・・

世界で一つだけのカップヌードル作れて楽しかったね!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください