【入園準備】お名前スタンプはオーダー式かはめ込み式・・どっちがいいの?お互いの良いところなど比べて決める!

SHARE

【入園準備】お名前スタンプはオーダー式かはめ込み式・・どっちがいいの?お互いの良いところなど比べて決める!

f:id:anko511:20170326171345j:plain

こんにちは!あんころ(@anko5111)です。

 

さてこの4月から娘も幼稚園に入園します。

お兄ちゃんと同じ幼稚園で色んな人からのお下がりも有り、「入園準備なんて余裕余裕~」と余裕こいてました。

 

でもね・・やっぱりそろそろ用意しなくちゃいけないー!!

余裕と思っていると痛い目に合います。絶対。

ってことで今日は名前書きについてのお話をします。

 

 

入園準備

今の時期、入園準備に追われてる方多いと思います。

その中の一人が私ですがやっとぼちぼち始めたところ。

 

お弁当箱や水筒・・その他もろもろ購入したり、制服など準備したり。

その中でも「名前書き」っていうのも準備の一つで結構苦労します。

 

 

名前書きをどうするか

f:id:anko511:20170326171601j:plain

そこまで名前を書く箇所は多くないんですが・・

コップ袋とか上履き入れとか布に名前をかくこともしばしば。

こういう場合お兄ちゃんの時は、

 こんな名前テープに名前を書いて、アイロンで付けてました。

でもアイロンだけじゃすぐとれちゃう。

なので結局は縫って貼り付けてました。

これがもう面倒くさい・・

裁縫が苦手なので、今回はなるべく縫うのは避けたい・・

 

ってことでお名前スタンプの購入を検討します。

 

 

どれがいいの

まずねお名前スタンプの種類とか、何がとうでとか分からない。

調べると・・

  • オーダー式(注文時に名前を記入してハンコにしてもらうタイプ)
  • はめ込み式(いくつか文字のパーツが付いていて自分ではめ込むタイプ)

 2種類がある。

どっちがいいのーーってなったのでまとめてみます。

 

 

オーダー式

色々調べてみるとオーダー式なら、どうやら「おなまえ~る」ってやつがいいらしい。

 

楽天市場で見るとレビューが15000件以上あって評価も☆4,45/5

 

良いところとしては、、

  • 学習指導要領に準拠したフォント
  • ベーシックセットで12個のハンコなどコスパいい
  • インクに付けてポンポン押すだけ
  • 色んな所に押せる(布・ビニール・金属・プラスチックなど) 

 こんな感じでメリットを感じました。

 

 

はめ込み式

はめ込み式を調べてみると・・これが候補にあがった。

f:id:anko511:20170326165732j:plain

良いところとしては、、

  • 安い
  • 名前を替えれるので兄弟で使いまわせる
  • これも色んな所に押せる
  • タテヨコもOK

おなまえ~ると比べてみると値段はAmazonで1350円とかなり安い。

 

結局どっち

  •  おなまえ~ると比べてみるとはめ込み式はAmazonで1350円とかなり安い。
  • はめ込み式はお兄ちゃんの分も使える
  • はめ込み式は文字の大きさ2種類のみ

これで比べると・・やっぱりはめ込み式かな?と思いはめ込み式にしました!

兄弟が多い家庭ははめ込み式が断然お得かと。

文字の大きさは2種類なので「もっと大きい文字で名前を書きたい」って場所には手書きでもいいかなと思いました。

ただ「おなまえ~る」もレビューが良くて迷いましたので・・

ここは個人の好みで!

 

 

最後に

 f:id:anko511:20170326170445j:image

とりあえずこれ買っちゃいました!

でもまだ使ってません。

そろそろ入園準備するので・・・

はい。早くレビューします!

入園準備は簡単に済ましたーい!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください