出石そばで人気のお店「又吉」が美味しかったのと周辺の観光のお話。

SHARE

出石そばで人気のお店「又吉」が美味しかったのと周辺の観光のお話。

こんにちは!あんころです。

 

つい先日夏の旅行で城崎あたりの海水浴に行ってきました!

その帰りの観光として出石そばが有名の兵庫県豊岡市の出石に寄ったんです。

そこで食べた人気のお蕎麦屋さんが美味しくて美味しくて・・

 

 

近又

f:id:anko511:20170814210828j:plain

食べログで豊岡・そばのランキングで1位の「近又」!

 

この辺りは蕎麦屋さんだらけなんですがこのお店だけ行列。

炎天下の中30分程並びましたが並ぶ価値があるなーって思うほど美味しくて・・

って感想は後ほども。

 

f:id:anko511:20170814210836j:plain

ここら辺のそばは皿そばと言って、小さいお皿に小盛にされたそばが5枚ほどで一人前になります。

並んでいる間はこれを読んだり、

 

f:id:anko511:20170814210850j:plain

ちょうど前の道路のマンホールがおしゃれだったので眺めていました。

 

あ!駐車場は目の前に20台は停めれそうな所があるので歩く必要もありませんでした。

 

f:id:anko511:20170814210843j:plain

ある程度たくさんおそばを種たら「皿そばの証」ってものがもらえるんだってーへーって見てましたが、この30分後に夫はこれを手にしていました・・

 

店内・注文

 私たち10人ほどと割と大人数で来てたので順番が来て、一番奥の座敷に案内されました。

ごめんなさい。店内の写真撮り忘れです。

 

f:id:anko511:20170814211635j:plain

これは撮ってました。

ある程度皿そばを食べると店内に名が刻まれる。

確か大人の男性で30皿だったかな?

 

f:id:anko511:20170814211649j:plain

テーブルには近又日記という何やら怪しい物が。

f:id:anko511:20170814211656j:plain

中を見ると・・そうか!

よく観光先にある旅人が書く日記。

子供の日記を読むのも面白かったなぁ。

「ここのおそばはおいしかったです」とか可愛い字で書かれてたり。

 

と、とりあえず注文しないと。

f:id:anko511:20170814212300j:plain

おしながきの内容はとてもシンプル。

メニューはほぼそばのみ!

もうそばだけ食え!って感じですね。

 

f:id:anko511:20170814212309j:plain

この皿そばは食べれば食べるほど良いことが起こるみたい。

男の人が10分以内で50皿食べれば永久無料・・ってほぼ不可能じゃんこれー!

 

まぁとりあえずそばだけ注文です。

 

食べます

f:id:anko511:20170814212721j:plain

注文して間もなく薬味や出汁が来ました。

 

生卵・とろろ・ねぎ・わさび・大根おろし・・

お店の人に聞くとなくなればまた持ってきますよーとのことでした。

 

f:id:anko511:20170814212928j:plain

そしてすぐにそばが到着!

人数が多いのでこのおぼんが2つ。

 

f:id:anko511:20170814212948j:plain

この時皆「食べるぞー」って気合が入っています。

 

f:id:anko511:20170814213315j:plain

まずは塩で食べます。

この写真には塩かけたのですがもうちょっと多くかけた方が美味しい。

って言うか塩で食べるそばってこんなに美味しいんだ!?って思いました。

そばの食レポって難しいんですが本当に美味しい!!

 

f:id:anko511:20170814213446j:plain

2皿目は出汁にネギを入れて。

うんうん・・美味しい。

とにかく美味しいんです!!

単純な感想でごめんなさい。

 

f:id:anko511:20170814213547j:plain

生卵を入れてみたり。

味がだいぶ変わります。

 

とろろを入れてもまた違った味が楽しめて・・結局私は7皿食べました。

5歳の息子も5皿と頑張っていました。

f:id:anko511:20170815212357j:plain

ちゃっかり皿そば之証をもらっていました。

f:id:anko511:20170815211746j:plain

(今となっては家での保管場所や使い道に困ってるやつ)

 

f:id:anko511:20170815211009j:plain

やっぱり最後は蕎麦湯!!

とろろや卵が入っているので何が何やら分からない味に・・

これシンプルだったら美味しかったんだろうなぁ

 

f:id:anko511:20170815212450j:plain

トイレの奥には製粉室がありました。

 

とお腹がいっぱいになったのでこの後は周辺をブラブラ。

っとここでのお会計は子供3人含めて9人で軽く一万円は越えました。

 

お店情報

住所:兵庫県豊岡市出石町本町99

営業時間:10~15時

定休日:火曜日(祝祭日は営業)

電話:(0796)52-2268

 

周辺を散策

この辺りはそばが有名で観光地になっているのでお店が並んでいます。

f:id:anko511:20170815212649j:plain

 

f:id:anko511:20170815212613j:plain

食後のデザートはジェラートで!

 

f:id:anko511:20170815212731j:plain

f:id:anko511:20170815212737j:plain

色んな面白い味があります。

出石そばのジェラート、、梅酒のジェラート、、チーズ&味噌ジェラート、、

 

f:id:anko511:20170815212845j:plain

私が食べたのはこれ!

チーズオレンジと・・なんだっけ?

ブルーベリーだったかな?

チーズオレンジって珍しい組み合わせだけどさっぱりオレンジさっぱりチーズでさっぱりとした味で美味しかったなーー

 

f:id:anko511:20170815213009j:plain

娘はどこにでも売っているこのつぶつぶのアイスを食べてました。

 

f:id:anko511:20170815213042j:plain

お土産屋さんに風鈴が売っていたりとこの周辺でも結構楽しめました!

 

最後に

この辺りは本当にお蕎麦屋さんが多いです

その中でも又吉は人気もあり美味しかったのでオススメです。

周辺もいろんなお店があり良かったですよ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください