現在妊娠5カ月のあんころです。
やっと安定期に入りました!
妊娠中は色々なトラブルが多く、初めてのことに悩まさせることも少なくありません。
「そういや妊娠してるからって運動してないなぁ」
「そういや最近便秘気味だなぁ」
こう思った時マタニティヨガが最高に良かった!
妊娠中は便秘になりやすい
ホルモンバランスの関係で妊婦さんは便秘になりやすいんです。
私も検診のたびに先生から「便秘は大丈夫?」と聞かれます。
でもねマタニティヨガをやってみたら解消されたので紹介します!
YouTubeでマタニティヨガ
産婦人科でマタニティヨガを行っている所もありますがなんせ手間がかかったりします。
日にちが合わなかったり、参加費がかかったり。
何より知らない人とヨガをやるのってちょっと恥ずかしいわ・・とか思ったり。
そこでYouTube!!
家で自分のペースで出来ちゃうし人の目も気にしなくていいですよ~。
動画紹介
まずは初心者さんにはこの動画おすすめです。
呼吸を整えて無理のないポーズが多いので「赤ちゃんが大丈夫か心配・・」って方にも安心して挑戦できるかと思います。
YouTubeなので「このポーズは無理!」ってなっても無理しなくて飛ばしちゃいましょう。
こちらの動画は先ほどの続き。
前半では物足りなくなったらこちらも挑戦!
動画の時間が18分くらいあるので休みながらやるのもいいかも。
これらはB-lifeと言うチャンネルでヨガの動画がいっぱいアップされています。
妊婦さんはマタニティヨガがおすすめです。
分かりやすくて画質も綺麗で見やすいのでよくこれでヨガってます!
最初の説明が丁寧なんですが長い・・
でも体が硬くても出来ちゃうようなポーズが多いです。
こちらの動画はBGMも流してくれています~!
ゆっとりした森にいるような・・小鳥のさえずりも聞こえたり。
まさしく朝にリラックスした気持ちになりたい時におすすめです。
マタニティとは書いてませんが激しいポーズはないのでマタニティヨガとして行う事も出来ます。
あ。無理は禁物ですよー。
マタニティヨガの注意すること
- 産婦人科の先生に相談してから始める
- 体調の悪い時は行わない
- タオルやヨガマットを敷いて行う
安定期に入るまでは特にお医者さんに相談してからして下さい。
OKが出ても体調が悪かったり、お腹が張っていたら無理にしない。
滑ってこけたり、フローリングからの冷えを防ぐために下にタオルやヨガマットを敷いてね!
妊娠中の運動
安定期に入れば適度な運動を行った方がいいです。
何回も書いてますが無理は禁物です!
体調の良い時に紹介したマタニティヨガを行ったり、ウォーキングや散歩に出かけたり。
気分転換にもなるし、なにより妊娠中の体重管理が楽になります。
妊娠中はどうしてもお腹が空くので(私だけ?)食べちゃうのはしょうがないんです・・
なのでその分体を動かせばいいですよー
ニトリのヨガマット
マタニティヨガに限った事ではないんですが、ヨガを行う時は絶対ヨガマットがあった方がいいです!
私もマタニティヨガを始めた時は持ってなかったのですが買いました。
ニトリに行ったらヨガマットが売ってて。
安いし買いましたよ~!
厚みが3種類(4mm・6mm・10mm)あり、私は真ん中のサイズ6mmを選びました。
値段も833円とお値段以上!
10mmの厚さでも1102円なのでかなり安いです。
大きさも173cm×61cmあるので十分!
厚さも十分でもちもちしてます。
妊婦さんには冷えは大敵なのでフローリングの上より絶対ヨガマット!
最後に
この記事のポイント!
- マタニティヨガはイイ!
- YouTubeでも気軽に出来る!
- ヨガマットはあった方がイイ!
体が硬い人もちょっとずつやっていけば絶対柔らかくなります!
体調の良い時にやってみましょう!
絶対無理は禁物だからね
コメントを残す