新しくオープンしたラ・ムー彩都店に行ってきました!店内は広め、価格は安めだった!

SHARE

新しくオープンしたラ・ムー彩都店に行ってきました!店内は広め、価格は安めだった!

こんにちは!

ラ・ムーというスーパーが安い!ということで前々から耳にしていて気になっていました。

そしてなんと、自宅から少しの距離の場所にラ・ムーができたと情報が!

オープン2日目に行ってきたのでお店の情報をつらつら書いていきたいと思います。

 

ラ・ムー彩都店

ラ・ムーとは大黒天物産株式会社が運営するスーパーです。

独自のプライベートブランド「D-PRICE」の商品などを販売しており、リーズナブルな価格で販売しています。

そして今回紹介するラ・ムー彩都店、当初は2018年の1月にオープンすると言われていましたが、工事が長引いたのか2019年2月28日にオープンしました。

場所は彩都のりくろーおじさんの前です。

彩都には平和堂以外スーパーは少なく、ラ・ムーがオープンしたことでたくさんの人が利用すると考えられます。

駐車場は平面駐車場のみですが、結構広いので200台ほどは駐車できそうでした。

私はオープンの2日目のお昼すぎに行きましたが満車にはなっておらず、8割ほど埋まっていたという感じです。

店舗情報
  • 住所 〒567-0086 大阪府茨木市彩都やまぶき二丁目5番30号
  • 営業時間 7時~24時
  • 電話番号 072-640-5770

 

店内や商品

ファーストフード パクパク

まずお店の入り口付近に、パクパクというたこ焼きとソフトクリームが売っているお店があります。

な、なんと!

たこ焼き6個入100円!

ソフトクリームも100円!

安すぎる…

私は今回食べていませんが、買って帰る方が多く見られました。

 

店内

店内はスーパーにしては広めです。

陳列棚も見やすく、買い物しやすいと感じました。

ただ、スーパー内が広く陳列棚の1列が長いにも関わらず、途中で他の列にいけないって言う…

1列が数メートルあり、途中で途切れていないのです。

これは少し不便と感じました。

 

商品

野菜、魚、お肉は一般的なスーパー並み(イオンなど)

総菜はかなり充実していて、価格もかなり安め!

ナポリタン91円、コロッケ4個入り100円とか…

やっすいですよね!

あと目に入ったのが量り売りのお菓子。

カラフルなお菓子がずらーっと並んでいます。

よく見るとパスタや調味料なんかも混じって量り売りされています。

1g2円なので安いと思われがちですが、実際量ってみると「たかっ」ってなるので注意が必要です。

今回娘も一緒に行ったのですが、案の定買わされました…

グミを少しとラムネを少しで…130円!

「この量でこの値段!?」とびっくりです。

 

今回購入したものと値段

やっぱり気になるのは値段ですよね。

参考までに今回購入した商品を紹介します。

PBの牛乳です。

成分無調整のこの牛乳ですが148円でした。

全て税抜き価格ですが、牛乳がこの値段ってあまりないかと思います。

私の知っているスーパーの中では最安値です。

 

卵はこちら98円。

確か広告の品だったはずです。

卵1つのサイズはS~LLです。

 

こちらもPBの商品です。

1つ119円!

安い!!

これはかなり安いと思います。

 

続いてお肉です。

国産鶏むね肉100g36円。

国産豚小間切れ100g63円。

国産鶏皮100g54円。

米国産豚ロース衣付100g73円。

米国産牛肩ステーキ100g128円。

どれも安いですよね…

注目はステーキ!

我が家の子どもたちはステーキ大好きですが、やっぱり高いので滅多に食べさせてあげられません…

でもこのステーキなら全然OK!週一ステーキもアリになっちゃいますね…

 

お野菜です。

きゅうりは今の時期高めですが、宮城県産3本入りで91円と安めでした。

そしてこのきざみねぎ!

かなりジャンボサイズ200gで198円でした。

こちらも安いかと思います。

 

ニュージーランド産のかぼちゃ100g14円。

購入したかぼちゃは1/4より少し大きめかな?くらいの大きさで75円でした。

マヨネーズは138円。

そこまで安くはないと思いますが、もうなくなりそうだったので買いました。

(紹介している商品の価格は広告の品の可能性もあり、多少の変更もあると思います)

 

ご近所さんならおすすめ

今回新しくオープンしたラ・ムーに行ってみて楽しかったです(笑)

値段は全体的に安いので、週末のまとめ買いなんかにいいかなと思います。

ご近所さんは行きつけのスーパーにすると節約になるはず。羨ましい…

次に行った時はパクパクでたこ焼きを食べてみたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください