業務スーパーでしかこの値段でしか買えないお得なもの!実際購入してみたおすすめを紹介

SHARE

業務スーパーでしかこの値段でしか買えないお得なもの!実際購入してみたおすすめを紹介

業務スーパーと言えば「業務サイズのものが安く買える」というのが魅力のスーパーですね。

でも利用している人を見ると一般の主婦なども多いです。

私もその中の一人。

本当、お得な物はお得です!

お得だな!と思ったものは業務スーパーのプライベートブランド「神戸物産」というところが製造していることが多いです。

イオンで言うトップバリュといったところでしょうか。

プライベートブランドだから安く販売できるっていうのもあって安く販売されているんでしょうね。

そんな業務スーパーの中で私が絶対これはここ買っているよというものを紹介します。

オススメ品

冷凍讃岐うどん

f:id:anko511:20160702071038j:plain

小麦本来の香りを活かし、もっちりとしたコシのある食感に仕上げました。時間が経っても伸びにくく、つるっとしたのどごしが続きます。

http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2289

こちら200gのうどんが5食入っています。

値段は128円!!(税抜きです)

1食当たり約25円。

安すぎです。

他の安めのスーパーでみても冷凍うどんって198円ほどします。

しかも美味しい。

レンジでチンしてだし醤油をかけるだけでも美味しく頂けます。

 

つい先日特売で100円で売ってました。

細麺バージョンです。

1食20円ですよ・・安すぎですね。

業務スーパーではたまに特売になっている商品もあるので店舗に行ったときは要チェックです!

 

冷凍ピザ生地

f:id:anko511:20160702072702j:plain

17cmのピザ生地が5枚入っています。

少し前まではもうちょっと大きかったような…

少し小さくなったかな?

値段は200円程なので1枚当たり約40円。

ピザ生地が40円とか魅力的ですよね。

生地は薄いパリッと系ではなく、厚めのしっかり系です。

f:id:anko511:20160702073036j:plain

裏面にはレシピが載っています。

f:id:anko511:20160619223944j:plain

このピザもこれを使って作りましたよー

この値段でこのクオリティは文句なしです。

【追記】

現在、私が通っている2つの業務スーパーでは販売が終わってました。

とても残念です。

もし「ここに売ってるよー」って知ってる方いましたら教えてもらえると嬉しいですー!

 

【追記】

新バージョンのピザ生地が売っていました。

19cmの冷凍ピザ生地が5枚入ってお値段338円でした。

前回売っていたものよりかは高いですが、それでも1枚67円!

これでも安いのでこれからはリピしますー。

 

ミックスチーズ

ミックスチーズも色々種類があります。

よく買うのがこれ↓

f:id:anko511:20160702073534j:plain

http://kakuyasusuper.blog.fc2.com/img/20140308192210f92.jpg/

これ最近はなかなか売ってないんです…。

でも業務スーパーのチーズは安い!

400gで400円しない位で売っています。

ベーコン500g

f:id:anko511:20160702073858j:plain

http://gyoumusupa.seesaa.net/category/24588942-1.html

500gで確か523円。

このベーコン、結構脂が乗っていて夫と子どもも大好きなんです。

他のスーパーではよく「脂身が少ない!」といったものがありますが、我が家はこっちが大好きです。

ポップコーン

f:id:anko511:20160702162742j:plain

バター味と塩味があります。

価格は55円。

(2017年1月少し値上げして68円ほど)

レンジすぐにでき、量もかなり多め。

しかもあつあつを食べれるので最高です。

家族4人で食べるにも多すぎなくらいの量でかなりお得。

【追記】

パッケージが変更され、値段も変更されて売られていました!

68円と少し高くなっていました・・残念。

味のバリエーションが増えていたのでそれは嬉しい!

塩味・ダブルバター味・イエローチェダー味・ハラペーニョ味と4種類。

内容量は前回のバージョンと変わってなく、味も変わってないかと思います。

これでもお得なので我が家では常に買いだめしています。

 

鶏肉

鶏もも肉は業務むっちゃ安い。

冷凍ではなく、普通の鶏もも肉。

大体100g78円~85円で販売している。

でも1パックに1.5kg入っていたり、結構な量。

我が家は唐揚げ用・弁当用などに小分けして冷凍しています。

フライドポテト

f:id:anko511:20160702160914j:plain

http://kakuyasusuper.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

子ども・夫のおやつ。

1kg入って200円程。

うーん。安いし、かりかりしてて美味しい。

マク〇ナル〇っぽくできます。

クリスピーフライドオニオン

f:id:anko511:20170222155507j:plain

これは150g入って200円以下というクリスピーフライドオニオン。

この量でこの値段・・かなりコスパ高!

f:id:anko511:20170222155521j:plain

レタスに振りかけるだけで美味しいサラダになる!

f:id:anko511:20170222155536j:plain

蓋がみっちりしまるのでずっとサクサクのままなのもリピートするポイントです!

冷凍パイシート

パイシートって普通のスーパーで買うとまぁ良い値段しちゃいます。

でも業務スーパーで発見したこれ↓

https://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2974

ちょっと画像がないのでHPから引用させて頂いてます・・

4枚入り300g。

値段は350円ほどで安いー!

これに板チョコ挟んでパイの実っぽいもの作ったら普通に美味しかったです。

これもおすすめ。

 

ツナ缶

4缶セットで258円でした。

1缶64円!安い!

タイ産で神戸物産のものです。

ツナ缶は賞味期限も長くいざという時(家に食材がない時)のためにストックしておきたい!

これならお安く手に入ります。

冷凍焼き鳥

5本いり155円。

1本31円!

モモの他にも皮・つくねもありました。

休日のランチに食べたり、櫛から外して焼き鳥丼などにして食べています。

美味しい!

 

タピオカミルクティー(冷凍)

これこれ!

インスタでも流行ってるコレ!

何度か業務スーパーに行き、やっと購入できました。(人気過ぎて売り切れだった)

冷凍なので、タピオカと紅茶の原液が入ったパックを湯煎で温めます。

その後、氷と牛乳と混ぜて出来上がり!

タピオカを吸える太いストローもちゃんとついてますよ。

底を見るとタピオカたっぷり!!

味も美味しい!

これはおすすめです。

4杯分入りで298円+税なので、1杯約80円と経済的。

オシャレだし、来客が来た時にもおすすめです。

(ちなみにインスタやっております、よろしければフォローして下さい!)

View this post on Instagram

ずっと気になっていた業務スーパーの「タピオカミルクティー」手に入れました👏 . 何度か業務スーパーに行っては売り切れを繰り返し…やっとです🤗 . 湯煎4分で出来上がり、牛乳と氷で混ぜるだけ🙆‍♀️ ちょー簡単! しかも味はむちゃくちゃウマーでした(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ . これ友達来た時とか出せばオシャレ感出て良い良い🙋‍♀️ 薄いので冷凍庫の場所もとらずに優秀←これ重要 . リピ決定✨ . #業務スーパー #業務スーパー購入品 #業務スーパースイーツ #業務用スーパー #タピオカ #タピオカミルクティー #おうちカフェ #カフェ気分 #お得情報 #お得 #お得活動 #節約 #節約生活

あんころ☺︎さん(@ankoro_money)がシェアした投稿 –

 

 

冷凍野菜は買わない

お得な物はいっぱいあっても「これは買わない」っていうものもあります。

中国産のものです。

業務スーパーの冷凍コーナーってすぐに使えそうな野菜や魚介類などたくさんあります。

「あ!これ絶対便利!」って思ったものも中国産だったり…。

多々あります。

国産だったら買うのにな~!

残念です。

でも中国産だからこの値段なんでしょうね…

最後に

私は業務スーパーで買うものは大体決まっていて、それらのものが切れたら行くという感じです。

やっぱり野菜とかは量が多いのでどうしても腐らせてしまう…。

なので野菜は他のスーパーで買っています。

業務スーパーも使いようによってはかなりお得なので、私はこういった使い方をしています。

今回紹介した物はオススメなので是非!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください