yahoo!のIDが第三者に不正にログインされた?その時の対処法は?

SHARE

yahoo!のIDが第三者に不正にログインされた?その時の対処法は?

f:id:anko511:20160723232834j:plain

私は普段ヤフー関連のサービスをとても利用しています。

ヤフーメール・ヤフオクなどなど…。

ある時ヤフーからこんなメールが届きました。

不正にログイン?

f:id:anko511:20160722235137g:plain

ええ~。

第三者が?

不正にログイン?

コワい…。

ヤフオク・ヤフーショッピングの利用は停止されているみたい。

実際ちょうど落札したいものがあったので入札しようとすると、、

f:id:anko511:20160722235333g:plain

こんなメッセージが!!

早く対処しなければ~~

落札できない!!

対処法

f:id:anko511:20160722235535g:plain

利用停止を解除するには…

・パスワードの再設定(パスワードの変更ではダメみたい)

・シークレットIDの設定

・この2点を行ったうえでヤフーに連絡

・詳しく状況を聞かれる

結構面倒くさい…。

詳しく状況を聞かれるって私なんかしたかな。

では一つずつ対処していきます。

パスワードの再設定

まずパスワードの再設定をします。

ヤフーからのメールにURLがあるのでそこにいくとこんな画面になります。

f:id:anko511:20160723225445g:plain

ここからパスワードを再設定するを選び設定します。

注意:パスワードの変更ではなく再設定を!

シークレットIDの設定

シークレットIDって聞いたことないぞ。

普段のIDは第三者にばれているから、誰にも分からないシークレット的なIDを作ってねってことかな。

あ。ヤフーのヘルプ欄に載っていました。

シークレットIDを使うメリット

ヤフオク!やYahoo!メールを利用している場合、または他のサイトで使用しているIDがYahoo! JAPAN IDと同じ文字列である場合など、IDは第三者が知り得る情報であるため、悪意のある人にIDを知られると不正に利用される可能性があります。

シークレットIDでログインする設定に変更すると、Yahoo! JAPAN IDまたはニックネームではログインできなくなるので、たとえ他人にYahoo! JAPAN IDを知られてもログインされないので安心です。

シークレットIDは公開されないので、他人に知られることはありません。

Yahoo! JAPAN IDに関するヘルプ – シークレットIDとは

では設定していきます。

これもヤフーからのメールにURLがあるのでクリック!

するとシークレットIDの設定方法がかかれています。

1.シークレットIDを取得したいヤフーのIDでログイン

2.トップページにある登録情報をクリック

3.セキュリティーの欄にある、ログイン時に使用するIDの設定をクリック

f:id:anko511:20160723231115g:plain

4.ログイン時に使用するIDの設定のページのシークレットIDを選び、登録をクリック

5.シークレットIDにしたい文字を登録します。

シークレットIDの設定後はこのIDでログインすることになります。

 ヤフーに連絡

2つの設定が終わったのでヤフーにメールで連絡。

「パスワードの再設定とシークレットIDの設定が完了しました。ヤフオクなどの再開お願いします。」

すると翌日に連絡が。

f:id:anko511:20160723231925g:plain

利用停止措置を解除しました。

やった!

その後もまたメールが。

f:id:anko511:20160723232153g:plain

はー良かった。

でも最初のメールに詳しく状況を聞きとあったけど、何も聞かれなかったぞ。

まぁいいか。

最後に

結構面倒くさかった。

でもヤフーからのメールには、「お客様がトラブルに遭われることを防ぐ目的でサービスを停止していますので、案内をよくお読みいただき、各手続きを行ったうえでサービスのご利用を再開してください。」と書いていたので、きちんと私の事を考えて停止してくれてたんだな…。。

と思うとトラブルが無くて良かったーと感謝。

でも誰が不正にログイン

したんだろう…。

こわい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください