やーっと待ちに待ったカメラが届きました!
パナソニックのGF7!
色はブラウンにして女の子っぽく!
子どもを綺麗に撮っていっぱい写真を残したいと思い一眼レフカメラの購入に踏み切りました。
一眼を初めて購入した初心者ですが使いこなすぞーー。
このカメラの主な機能は、以前のどのカメラにしようか迷っている時に書いているのでどうぞ。
ってことで開封します。
DMC-GF7
さぁカメラのキタムラさんから宅配で届き、外箱を開けるとクッションに挟まれて出てきました。
開封前に箱はこんな感じです。
わくわくドキドキ…
中を開けて付属品やら出します…
中身を全部出すとこんな感じ。
本体には初めから付属のレンズか付いていました。
コンデジなどにはないレンズキャップが付いているだけでデキルカメラっぽく見えたり。
ほんとこのカラー好き。
購入したカメラは「ダブルルームキット」なので望遠レンズも付いてきます。
レンズに加え、レンズフード・レンズキャップ・レンズリアキャップが付属しています。
これではまだ撮影していないんだけど運動会とか大活躍しそうな予感。
バッテリーとバッテリーチャージャー。
このカメラ、バッテリーの持ちが悪いとレビューで見かけました…。
さてどうだろう。
旅行の時とか考えて予備バッテリーの購入も検討中。
USBケーブル・ショルダーストラップ
このカメラwi-fi機能が付いているのでUSBケーブルを使う機会はあまりなさそう。
ショルダーストラップも他の物を購入したのでこれは、、どうしよっか。
後は説明書とCD-ROMが付いていました。
本体の外観など
裏側
画面もカメラのサイズの割には大きく見やすい。
ボタンも操作しやすいですよ。
真上から。
ちょっとぶれちゃってます。。
自撮りをする時はこのように液晶画面をクルット180度回転させて撮れます。
この時右手でも左手でもシャッターが押せるようになっているので自撮りしやすい。
液晶をクルットした時、裏側にあるボタン。
これは色々設定をいじって元に戻せなくなった時に活躍するリセットボタン。
初心者には嬉しい機能で、このボタンを押すと撮影の設定を初期に戻してくれる!
私購入してまだ数日ですが設定いじりすぎて何回もこのボタン押しました。。
標準レンズ・望遠レンズ
左が標準・右が望遠
やっぱり望遠レンズ大きいです。
これが標準レンズ装着時。
これが望遠レンズ装着時。
望遠レンズで一番ズームしてみるとこんな感じ。
ボディのサイズが小さいので、レンズがかなり大きくみえ不釣り合い。
でもこれを付けてるとソレっぽく見えます!
落としたらコワい…。
撮影してみました
ネコちゃん
飛行機
(望遠レンズ忘れたので標準レンズにて)
子どもの後ろ姿
購入して初めて撮った写真。
オートモードで撮影したりと初心者感満載ですが、iphoneと比べればだいぶ綺麗に撮れます!
最後に
このカメラコンパクトながら凄いです。
しかも軽量だし持ち運びしやすいので、子どもが居ても持ち出すことがおっくうにならない!
次の大きなイベント運動会に大活躍してくれること間違いなしだ!
それまでに練習練習…
カメラの購入と共にカメラグッズをいくつか購入したのでまた記事にしたいと思います!
コメントを残す