スマホの充電器は子どもにとっては危険!特に就寝中は気を付けたい

SHARE

スマホの充電器は子どもにとっては危険!特に就寝中は気を付けたい

f:id:anko511:20160914150147j:plain

こんにちは!あんころ(@anko5111) です。

スマホの充電っていつしていますか?

夜寝る前に充電をして、朝起きたら100%にしている。

って人多いと思います。

私たち夫婦もそんな感じにしていて、充電器の取り合いをしています。

(寝室には1つだけ充電器を置いている)

いつも通り夫が寝る前に充電器をさして寝ていたんですが、私が夜中にふと起きるとビックリすることがあったのでその事を書いていきます!

充電器が絡まってる?

私たち家族4人は、シングルとダブルのマットレスをくっつけて適当にゴロゴロ寝ています。

事件が起きた?当時は夫と息子が近くで寝ていました。

ふと私が夜中に目が覚めるとこんな事になっていたのです~!

f:id:anko511:20160914092309p:plain

(赤い線=充電器のコード)

絵が下手過ぎて申し訳ないんですが、こんな事に!!

分かりますか?

充電器のコードが夫の手に絡まっていたんです

私はその時「も~また手にスマホ持ったまま寝て…。しかも手に絡まってるし!」って思いました。

危機一髪だった⁉

ふと思い返してみると笑いごとでは無かった!

これ夫の手じゃなくて、息子の首だったら…

と思うとかなり危険ってことに気付いた!

想像するだけで怖い。

夫の手で良かった。

充電器のコードに気を付けよう

その後、夫を叱りました…。

・これ息子の首に絡まったら取り返しのつかないことになるかもしれないよ!

・充電器のコードは本当に気を付けて!枕元に置かないで!

と。

それを言うと分かった。と一言。

分かったのか分かってないのか…。

本当に気を付けて!!

これからは

夫婦で充電器のことについて話し合いました。

結論は、

・寝ている時に充電する場合はマットレスの下に置く

・充電器が熱くなっていたら一回抜く

これは徹底しようってことに。

これで少しは事故を防げる

本当に事故があった

f:id:anko511:20160914151845j:plain

ちょっと調べてみると充電器のコードでの事故少なくないみたい。

首に絡まった事故

いくつかあったんですが本当に子どもの首に絡まった事故があった!

自営業男性(34)の店舗兼住宅で、男性の長男で1才5ヶ月の男児の首に携帯電話の充電用コードが絡まり、その後死亡したと発表した。

http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=1582720

いやいや他人事ではない…。

絶対あってはならない事故です。

発火

ケーブルのコネクター部分が熱くなったり、火が出たり(発火)したりする事故もある。

布団が燃えてやけどした人もいるんだとか。

でもたまに充電器スマホが熱くなってたりする事あるよね?

これに関しての防ぐ方法としては、

充電用コネクターにホコリや水分、金属等の異物が入らないようにする」、「充電用コネクターを無理に力を入れて挿入しない

http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2016fy/prs160428.html

まとめ

赤ちゃんや小さい子供がいる家庭では注意していきたい事。

子どもの枕元には充電ケーブルを差したスマホを置かないようにね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください