こんにちは!あんころ(@anko511)です。
私、お家でパーティー?が大好きで、よくママ友や夫の友達を招くことが多いんです。
そういう時って「皆でわいわいできる料理」や「友達をおしゃべりしながら作れる料理」などいいですよね!
私はそんな考えなのでホットプレートを使うことが多い。
最近では私の移動範囲内にはもう無い、ペッパーランチのビーフペッパーライスを作って最高!!と思いました。
周りからも好評。
こんな感じでホットプレートを使った料理で「これブログを読んでくれている方に教えたい!」と思ったものを紹介します!
ペッパーランチのビーフペッパーライス
本家のペッパーライス
これはお肉大好きな子どもなら大喜び!
もとはこんな料理です↓
ペッパーランチの代表メニュー。毎日挽きたてのブラックペッパーと、特製のペッパーペーストが味の決め手。アツアツの鉄板の上で美味しく香ります。クセになる、後引く美味しさです。
これこれ。
これを再現したくて家でも作ってみました。
材料
パッと見た感じ材料は少ない。
・ご飯
・牛肉
・コーン
・ネギ
作り方
ホットプレートにバターかサラダ油を引きます。
牛脂があればもっと美味しくなるのかも!
温かいご飯をホットプレートの真ん中に置き、周りに牛肉を敷き詰めます。
牛肉は細切れでもOK。
この時点でこんな感じ↓
ちょっとケチって牛肉少な目ですー
本当なら分厚い牛肉の壁にしたいところです。
肉の部分に焼き肉のたれを少々か、コーンを乗せます。
ご飯がジューーっと焼けている感じがして来たら塩コショウを振り、全体的に混ぜる。
好みでネギをかけて完成!
完成の写真は無いのですが…。
これ、子どもがドストライクな料理です。
作っている時もずっと見ていました。
味もお店の味っぽくできて、ホットプレートも熱したままなので熱々でおこげを作りながら食べれて最高!
手の抜きたい休日に持ってこいですよ。
ビビンバ
石焼風のビビンバがホットプレートで作れちゃうんです。
フライパンで作ったこともありましたが、ホットプレートは初挑戦でした。
フライパンでの作り方とほぼ一緒なんですが、レトルトなど使わずに作りました。
材料
・ご飯
・もやし
・ほうれん草
・人参
・牛肉(ミンチでもOK)
・卵
思ったより少ない材料で出来ますよ。
作り方
まずはナムルを作ります。
ごま油・塩・鶏ガラスープのもとを混ぜ、そこに茹でたもやし・ほうれん草・人参を和えます。
人参は細切れで。
牛肉かミンチを焼き肉のたれで炒めます。
辛いのが好きな人はコチュジャンを入れてね。
ミンチは合い挽きでも。
これで下準備はOK。
お出かけ前など、ここまで準備しておくと楽ですよ~。
では焼いていきます。
ホットプレートにごま油を引きます。
そこに温かいご飯を入れ、上にナムル達と炒めたお肉を乗せます。
横などの空いたスペースに人数分の目玉焼きをついでに作っちゃいます。
卵を割り入れ蓋をします。
卵が良い具合の半熟になったら蓋を取り、ごまをかけて、ご飯と具をビビム(韓国語で混ぜるという意味)します。
出来上がりです!!
混ぜる前ですがどうでしょうか。
美味しそうでしょ?
いや。実際かなりアリでした。
おこげも自分の好みに付けれてお店気分!
豚しゃぶ野菜蒸し
野菜をたっぷり食べたい!!
って時によくこれをホットプレートでします。
お肉も乗っけるのでボリュームがありますよ。
材料
・豚バラ
お好きな野菜
・水菜
・もやし
・えのき
・しめじ
・玉ねぎ
・人参
など
作り方
ホットプレートに野菜を半分敷き詰め、その上に豚バラを半分敷き詰めます。
これをもう一回繰り返す。
料理酒を少々振りかけて強火にし蓋をする。
中が沸騰してきたら弱火にして15分ほど蒸す。
ポン酢をかけて召し上がれ~!
出来上がりです!
しょっちゅう作るのですが写真を撮っていなかったためイメージ図お借りします…
http://cookpad.com/recipe/1102244
チーズフォンデュ
チーズフォンデュって専用の調理器が無いと出来ない!って思ってました。
でもホットプレートで簡単に出来る事を知りました。
まだ作った事ないんですが、近々作ろうと考え中。
ってことで調べて出来そうなチーズフォンデュを紹介します。
材料
・ミックスチーズ200g
・片栗粉小さじ1
・牛乳か白ワイン100cc
具材
・パン
・ウインナー
・じゃがいも
・人参
・プチトマト
・かぼちゃ
などお好きな具材
作り方
耐熱容器にチーズを入れ、片栗粉をまぶす。牛乳を入れたらラップをしてレンジへ。500wで2分。
これでチーズは完成です。
160℃にセットしたホットプレートにチーズの器を乗せ、周りにお好みの食材を並べて焼く。
食材がいい加減に焼けてきたら串でさして、チーズにオン!!
これであつあつトロトロのチーズフォンデュが食べれる。
チーズもホットプレートの真ん中で温め続けるので固まる心配もないですよ。
これはクックパッドのレシピを参考にしました。
まとめ
ホットプレートって実は色んな料理が作れるんです!
皆でわいわいしたい時などいかがですか~?
コメントを残す