キッチンバサミで何でも切っちゃうと料理がはかどる!便利な使い方やオススメも紹介。

SHARE

キッチンバサミで何でも切っちゃうと料理がはかどる!便利な使い方やオススメも紹介。

こんにちは!

料理は簡単に済ませたいあんころ(@anko5111)です。

さて今回はキッチンバサミの使い道についての話。

我が家のキッチンにはキッチンバサミが2つありまして、あれよこれよと色んな場面で活躍しています。

私はずぼら?面倒くさがりなのでキッチンバサミで済ませれる時は使いまくっています。

今日はそんなお話

キッチンバサミとは

その名の通りキッチンで使うハサミなのですが、普通のはさみと違う所は錆びにくく作られている物が多いということ。

それに+グリップが太くて滑りにくくなっているものや、他の機能が付いている物、刀を取り外せて洗える物などなど…

色んな物があります。

キッチンバサミでできる事

私が普段料理をする中でキッチンバサミを使っているシーンを紹介します。

「ほーこんな使い方があったんだな」とか「こんな使い方知ってるよ」とか思いつつ見てね。

食材を切る

これは主婦の方なら一回はありますよね。

食材も「ハサミで切っちゃえ」ってチョキチョキ…

意外と便利だなって思います。

しかもハサミを使えばまな板を使わない事も多く、洗い物を減らせるのってかなり嬉しいです。

例えば、、

ネギ

特に細い青ネギ。

ちょこっと緑を足すためおかずの上に乗せたい時や、お味噌汁に入れたい時。

ネギをチョキチョキ切ってしまえばはい終わり。

肉を切る時ってまな板も凄く汚れちゃうし嫌ですよねぇ…。

何でもキッチンバサミでできるわけじゃないですが、肉ってチョキチョキで済ませれること多いです。

牛肉もカレーに入れるためハサミで。

豚肉も焼きそばに入れるためハサミで。

鶏肉もからあげなど調理するためにハサミで。

ちなみに鶏もも肉に付いている白い脂肪…。

これって私凄く嫌いで出来るだけ取りたいのですが、この作業で簡単に出来ています。

包丁でしていたころがなつかしい

タコなど

たこ焼きやアヒージョを作る事が多いのですがキッチンバサミで済ませています。

っていうかこれ食材一つ一つ書いていくのあれなんで…。

後はウインナーやベーコン。

海苔なんかもお弁当を作る時に役立っています。

麺にもすごく便利です。

小さい子供がいてたら調理後にも食べやすくするために使うし…。

調理前の春雨なんかも少し固い時もありますがチョキチョキしています。

魚をさばく

実際にしたことは無いんですがこんな動画が!

youtu.be

魚をさばいたことは無いんですがキッチンバサミなら簡単に出来そうな気もします。

まな板の代わりに牛乳パックを使っているのもいいですね。

キッチンバサミを使うメリット

まな板が要らなく、洗い物を少なく出来る!

時短になる!

事です。

私は料理をする際、出来るだけ洗い物は少なく!短い時間で!をモットーにしているので(もちろん美味しく…?)、キッチンバサミはかかせません。

オススメキッチンバサミ

100円ショップにもあるがもうワンランク上のものを使った方が料理もはかどります。

調べてみると色んなキッチンバサミが出てきますね…

 貝印 カーブキッチンバサミ

これ結構前なんですがヒルナンデスでも紹介されていたので人気です。

見ての通りカーブしているんですがこのカーブがミソなんだとか。

刃にもギザギザが付いているので、カーブ&ギザギザで切れ味最高!

まな板の上に肉を乗せることに抵抗があるので
お肉を買った時のトレーのまま、このハサミでジャキジャキ切ってます。

刃先のカーブがあるのでトレーに載せたままでも簡単にきれます。

Amazonのレビューにて

買ったトレーの上でお肉が切れちゃうなんて夢みたい!

ちなみに私も愛用しています。

 

貝印 料理家の逸品 カーブキッチンバサミ DH-2501

 Henckels ケルン 料理ばさみ

これかなり切れ味が良くて、固いもの(カニや分厚いお肉など)には最高!

お値段も1000円前後でコストパフォーマンスも良い。

Henckels ケルン 料理ばさみ 11515-001

 WISLIFE(ウィスライフ) キッチンバサミ

これいろーんな機能が付いています。

f:id:anko511:20161108102206j:plain

このとんがりで栓抜きになったり、

f:id:anko511:20161108102230j:plain

この部分で挟んで割ったり。

他色んな事に使えそうです。

このキッチンバサミの一番良いところは分解して洗えちゃうこと!

食材にも使うから清潔に保ちたいですよね。

交差している所とか汚れやさびが溜まっちゃうんです…

でもこれなら隅々まで洗えてとても良い!

何気に分解できるものって少ないのでこのタイプオススメです。

ケースに磁石が付いているのもポイントです。

冷蔵庫にはっつけちゃお。

WISLIFE(ウィスライフ)キッチンバサミ 多機能ハサミ 分解可能のステンレスハサミ マグネットケース付 付重量: 255g

最後に

このようにキッチンバサミは料理には欠かせないものになっています(私の中では)

特にお弁当作りの時!

「初めてでキッチンバサミの便利さを知りたい」って人は100円ショップでもお試しで使えます!

でももっと便利に~使い心地よく~って人は良いものをオススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください