ジップロックは洗って再利用する派です!え?衛生的になし?皆してることじゃないのー?

SHARE

ジップロックは洗って再利用する派です!え?衛生的になし?皆してることじゃないのー?

こんにちは!あんころ(@anko5111)です。

料理をしていると保存容器やジップロックみたいな保存バッグを使うシーンが多いと思います。

私ももちろんその中の一人。

保存バッグには冷凍したい野菜やお肉を入れて冷凍したり、常温保存でも長持ちして欲しい食材を入れたり。

時には食材に関係なく便利なので使っています。

そしてふと思ったことが。

「これって皆洗って使ってる?衛生的な面で大丈夫かなぁ」と。

そんなお話。

私は再利用派

保存バッグ。

私は8割はジップロックのものを使っています。

って今調べてみると結構ラインナップあるんですねぇ。

f:id:anko511:20170212175326p:plain

こんなにあるとは・・

私は基本の?フリーザーバッグをいつも使っています。

でその保存バッグ、私はニオイとか油分が付いていなかったら洗って→乾かして再利用するんです。

だって一回一回新しいの使ってたらコスパ悪い!

まだまだ使える!もったいなーい!

ってね。

場合によっては捨てる

もちろん再利用しすぎて破れたら捨てるよ!?

変なにおいが付いてきても捨てます。

基本は洗って再利用ですが・・

ニオイが付きやすい食材は洗って、また同じ食材を入れるようにしています。

ジップロックに「ねぎ」とか「にんにく」とか書いたシールを貼っといて分かるように。

もったいないもん

私が今使っているフリーザーバッグ。

f:id:anko511:20170213093609j:plain

Mサイズが45枚入って、確か450円くらいだったはず。

f:id:anko511:20170213094245j:plain

サイズは色々あるんですがこのMが一番使いやすい。

f:id:anko511:20170213094742p:plain

18.9cm×17.7cmの大きさ。

45枚で450円ってことは一枚10円。

ん~安くもなく高くもなく・・といったところでしょうか。

主婦ならこの金額でも一回利用で捨てるのはもったいないと考えるはず。

ましてや、ちょっと野菜を入れていたとか、食パンを入れて冷凍していたとか一回きりで捨てるのも・・なんだかなぁって感じですよね。

私はもったいない!と思うので洗って乾かして再利用してますっ!!

もちろんきちんと洗剤で洗って。

これでお腹壊したりとかないので衛生的にも問題ないよね。

使い捨てしたい時には安いものを

ジップロックというブランドじゃなくても、100円ショップに似たようなものたくさん売っています。

f:id:anko511:20170213144900j:plain

例えばこれはダイソーのもの。

37枚も入っています。

100円で結構な枚数が入っているものもありますが、やはり薄い。

でも強烈なニオイを放つものとか、ちょっと油が入っているとのとか一回使ったら捨てたいものには最適です。

私はジップロック8割、100円ショップ2割ほどで使い分けています。

最後に

ジップロックってすんごい便利だからバンバン使いたい!

でも捨てるのは勿体無いので洗って再利用がコスパいい!

やっぱり便利なものはコスパよく使いたいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください