【解決法】白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!酢に浸けると良いとの事で半信半疑でやってみると・・

SHARE

【解決法】白いスニーカーを洗ったら黄ばんだ!酢に浸けると良いとの事で半信半疑でやってみると・・

こんにちは!

あんころ(@anko5111)です。

白いスニーカーを洗うのってビクビクします・・

だって、、たまに黄ばんじゃうからーー!!

誰だって経験ありますよね?

買った時みたいに真っ白の状態に戻したい!と思い洗ったのに、「なんか黄ばんだーー」って最悪。

これを経験して、黄ばみの落とし方を実践したので書いていきます。

スニーカーを洗う

普通に白いスニーカーを洗ったんです。

ママさんの間で「靴下が真っ白になる」と有名なウタマロ石鹸。

本当色んな物を洗うのにお世話になってます。

f:id:anko511:20170331172536p:plain

ほらスニーカーこんなに白くなるって。

それでこの石鹸を泡立てて洗いました!

わりと汚れも取れ、白さを取り戻しました。

黄ばんだ

それでいつも通り乾かして、さぁ履こうと思ったら・・

あれーーー??

黄ばんでるーー!!

f:id:anko511:20170331172827j:plain

ね?

f:id:anko511:20170331172834j:plain

こっちも・・

特にソールとの境目が黄ばみやすいんだとか!

このスニーカー買ってまだそんな履いてないよ。

どうにかしなきゃ・・

なんで黄ばむか

こういう時は「スニーカー 黄ばみ」とかでググる

そして・・色々調べた結果・・

なんでも黄ばむ原因は、

洗剤や石鹸のアルカリ性の物質が、乾かしている間に紫外線と反応するため。

だそう。

私は今回ウタマロで洗ってしっかりすすいだ・・ハズです!

でも黄ばんだって事はすすぎが甘かったんでしょうね。

しかも天日干ししちゃってたから余計かな。

酢に浸けるといい

それでこの黄ばみを取る方法は酢に浸けることだそう。

酢の酸性がアルカリ性と中和して黄ばみが取れるという事!

これは試さなければ。

黄ばみを落とす

早速やってみます。

f:id:anko511:20170331175319j:plain

冷蔵庫にあった酢です。

f:id:anko511:20170331175324j:plain

ばけついっぱいの水と、お酢を300mlくらい入れます。

この時「酢のにおいきっつ~~」って心配になりますが、何も心配はいりません。

f:id:anko511:20170331175329j:plain

靴を突っ込みます。

これで約1日ほど浸け置きします。

最初は半日くらいですすいで乾かしたんですが、全然黄ばみとれない。

なのでもう一回丸1日置くのがオススメ。

取れてる

天日干しはあまりよくないらしいので部屋干しで乾かしました。

すると、、

f:id:anko511:20170331175709j:plain

うわ!!

白くなってるー!!

酢のにおいも無い!さいこー

f:id:anko511:20170331175825j:plain

だいぶ綺麗になりました!

結果

スニーカーの黄ばみにはお酢が最強!

酢って聞くと抵抗ありますが大丈夫です。

ニオイもないですよ。本当に。

最後に

スニーカーが黄ばんだ時は「うわ~めっちゃショック・・」って感じでしたが、お酢が救ってくれました。

お酢さん、ありがとう!

1 Comment

ワムウ

酢につけた後って水洗いしなくていいんですか?
すげー臭いそうですが、
大丈夫なんですね。。。
スゴイ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください