こんにちは!あんころ(@anko5111)です。
そろそろ暖かくなってきましたが、朝方は寒く布団が気持ちいい・・
朝活とやらもしたいし、朝の内に済ませたい家事もある。
でも子供が二度寝をお願いしてくるーー困る!っていうお話。
我が家の平日の朝
私は朝6時には起きてます。
1人でゆっくり朝食を食べ、家事をしたりストレッチや踏み台昇降をしたり。
皆が寝てる間のひとり時間を有効活用しています。
子供たちはだいたい7時45分くらいに起きるかな?
遅くて8時過ぎの起床。
(夫は夜勤などもあるので午前中寝てる事も多い)
子供たちが早く起きると
大体8時頃に起きますが、6時半とか7時とかまれに早く起きることもあります。
すると・・
息子は「ままぁーー!布団きもちいいいーー!一緒にねよう!」
娘は「えぇーーん(泣いてる)。(横で一緒に寝て)。ええぇーーん」
と、横で寝ることを催促してきます!!
誘惑に負けると終わり
ねーー!
もう一緒に布団に入っちゃうと、、終わり。
8割くらい一緒に眠っちゃう。
子供をギューーっとしながらポカポカ布団に包まれて・・
絶対二度寝してしまうやろーー
こんな幸せな時は今しかない
良いように言い換えると、ホント今しかない!
息子なんて後5年もすれば「クソばばぁーー」とか言いそうな勢いだし。
今は本当ギューーってしてくれるし幸せ。
子供の寝顔を見ると幸福感に包まれます!
そして私も眠りに付いちゃうっていう・・
今だけこの幸せを味わってもいいよね?
対策としてアラームを
対策しないと、絶対いつかは幼稚園に送る時間に間に合わないなー。
ってことでギリギリの時間に毎日アラームかけるようにしました!
8時!!
ギッリギリの時間が8時かな?
これで子供と二度寝しても大丈夫だーーー!!
(え?二度寝はダメ?)
最後に
ただ私のことをポチポチ書きましたけど、ママさんなら経験ありますよねっ!?
これからも幼稚園遅刻には気を付けて、二度寝をお願いされたら思うがまま二度寝しちゃいますっ!
幸せなひと時・・
コメントを残す