丸亀製麺、子供に優しい5つこと!ついでにお得に食べれちゃう情報も。

SHARE

丸亀製麺、子供に優しい5つこと!ついでにお得に食べれちゃう情報も。

こんにちは!もうすぐ3人の母になります、あんころ(@anko5111)です。

皆さんうどん専門店の丸亀製麺って知ってますか?

チェーン店なのでほとんどの人が知ってると思います!

参考

讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺

丸亀製麺、私もよく行くのですが美味しい!安い!以外にも理由がありまして・・

それは子供にちょー優しいんです!

そんな事をまとめていきますね!

 

子供に優しい丸亀製麺

小さい子供がいてると外食ってしづらいお店ってありますよね。

そんなお店とは真逆で、丸亀製麺は子供にとってもママにとってもとーっても優しいんです!

そんな優しい点をあげていきますー!

 

まいど子でもカードでお得に

一番いい!と思えたこと、それはまいど子でもカードの特典です。

以前も記事にまとめてみたんですが、簡単に言うと関西で子育て中の人が受けれる特典です。

中でも丸亀製麺の特典はかなり太っ腹なんです~!

会員様うどんミニサイズサービスまたは並から大へサイズUP!
シンボルマークを注文時と会計時にご提示いただきますと、ミニサイズうどん(かけ・ぶっかけ・ざるのいずれかお一つ)サービス致します。または並から大へのサイズアップを無料にさせて頂きます。

うんうん・・

我が家は子供が2人いて、しかも自分だけのうどんが食べたいって言うのでいつもミニサイズのうどんを2つサービスしてもらってます。

お財布面だけでなく例えば、「ママがカレーうどん食べたいけど子供に取り分けないといけないから子供も食べれるかけうどんで・・」って感じのことをしなくてもいいんです!

子供用のうどんがサービスなんだから、親は子供の取り分けを気にせず自分の好きなメニューを注文できるのってとっても嬉しいですよね!

この気持ち!小さいお子さんを持つ親なら分かるはず・・

ほら!レシートを見て!

子育てミニうどん●無料×2 ¥0

となっています。

あんころ

お財布に優しいってうのはママにとっては一番嬉しい~!

 

飴がもらえる

丸亀製麺は並んで注文してレジでお金を払って・・っていうフードコートみたいにセルフサービス。

最後のレジでお会計が終わると子供一人につき一つ飴ちゃんがもらえます!

チュッパチャプスより少し小ぶりな飴なんですが、これ子供がむっちゃ喜ぶんです。

残念ながら前回平日の夜に行ったときはお兄さんに「ごめんねー今日はもう飴ないの」って言われちゃいましたが・・

こんな事は今回初めてなのでほぼ99%もらえます!

食べる前にもらえるので、私はうどんを食べ終わるまでは預かっているのですがお子さんによっては先に食べたい!とぐずっちゃう事もあるかもしれませんね・・

うどん全部食べたらアメたべれる~!

と言って我が家の子供たちは逆にもりもり食べてくれますw

 

ガチャガチャができる

私がよく行く店舗では1年ほど前からガチャガチャが置かれています!

このガチャガチャのメダルは先ほど書いた飴がもらえる時に一緒にもらえる仕組みになっていて、出口付近にあるので帰りにガチャって帰れます。

こっちは女の子用~!

こっちは男の子用~!

と言うように男女によって内容が変わってきます。

もちろんどっちをしても大丈夫ですよ~。

息子

オレこんなん出た~!

私は消しゴム~!

このようにちょっとしたおもちゃが出てきます。

(あれ?女の子の方に恐竜の消しゴム・・!?)

息子のものは繋げて色んな形を作るものみたいです。

大きいお子さんだと喜ぶかは微妙な感じですが、こういうシステム子供もテンション上がって喜ぶのでありがたい~!

 

子供用の割りばしがある

これもちょっと前まで無かった気がするんですけど子供用の割りばし置いてました!

うどんって子供にとって大人用のお箸だと長くて食べづらそうなんですよね。

ぞうさんとうさぎさんの種類があって、食べ終わった後に折り紙で遊べるようになっています。

家に持って帰っておってみました。

これいいね~!

 

子供用のおぼんがある

これもちょっと前まで無かった!

でもついこの間行ったときにありました。

丸亀製麺ではおぼんを持ってうどんを注文して、そのあと天ぷらやおにぎりを取るというシステム。

今までは大きい?大人用のおぼんしかなく子供のうどんもそこに一緒にのせてたのですが、小さい子供用のおぼんが置いてあったので自分たちで運べて満足そうにしていました!

画像は撮るの忘れてたのですが、青いチェックの柄と赤いチェックの柄の小さめのおぼんが2種類置いてました!

 

アプリでもっとお得に

丸亀製麺をお得に食べたい!って人はアプリをインストールした方が絶対お得です。

アプリのホームはこんな感じになっていて、左下のクーポンを押すとクーポンが出てきます。

例えばこのようにいなり1個半額とか。

日によって色んなクーポンがありますよ~!

ちなみに私が前回使ったのはかしわ店1個無料ととっても熱かったー!!

 

うどん札を集めよう

お得に食べる方法は、アプリのクーポン以外にもうどん札を集める方法もあります。

うどん1杯につき1枚うどん札というものが貰えます!

このうどん札を集めると枚数に応じて色んな特典が受けれる!

  • 3枚・・トッピングひとつ無料(大根おろしorとろろor温泉卵or明太子)
  • 5枚・・天ぷら100円引き
  • 10枚・・うどん(並)一杯無料

ただこのうどん札、有効期限が短いのでよく行く人じゃないとなかなか集まらないかもしれませんね・・

 

まとめ

ね!むっちゃ子供に優しい丸亀製麺・・。

ちょっとお得に食べれちゃうかもな情報も一緒に書きました!

うどんももちろん美味しいので是非~。

あんころ

たまに無性に食べたくなるんだなー丸亀製麺

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください