今年の夏に新築一戸建ての建売住宅を購入しました!
こんにちは、あんころです。
住んでみて4か月ほど経ったのですが本当「買って良かった~」って思ってます。
そんな私が建売住宅を購入して感じたメリットをまとめてみます。
これから家を買う人の参考に!
目次
購入した建売住宅
まず私が購入した物件をざっくばらんに参考までに説明します。
価格:2790万(土地込み)
土地:約48坪
延床面積:約105㎡(約32坪)
間取り:4LDK+ウォークインクローゼット
建売住宅のメリット
じゃんじゃんメリットを書いてきますねー
安くマイホームが手に入る
とりあえず安いんですよね、建売住宅って。
私なんか夢にまで思わなかったマイホームが建売だからこそ手に入ったって感じです。
近所にママ友がたくさんいてるのですが、同じような広さで注文住宅を購入した友達は私の家より800万ほど高くてビックリしました!
デザインも建売にありがちなのでデザイン費用を抑えれていたり、建築資材も大量に安く仕入れているので建売住宅は安いんです。
決して欠陥だからって訳ではないですよー。
細かいことを決めなくていい
注文住宅だと細かいことまで自分たちで決めないといけない。
1年くらいかけて何回も話し合って・・って考えると面倒くさがりな私はゾッとします。
その点建売住宅はもう出来上がっちゃってるのでほぼ何も決めなくていいんです。
建売住宅は誰でも使いやすいような間取りになっていることが多いので、2世帯とかじゃなければ暮らしやすいです。
面倒くさがり屋さんは建売住宅おすすめ!
完成しているので住んだ時のイメージがしやすい
これも大きなポイント!
建物が完成しているので見てから購入するか決めれるのはいいですよ。
私も実際見学に行った時は「ここにこれ置いて~」とか「ここは息子の部屋で~」とか想像しまくってました。
結果購入後の生活がイメージしやすく引っ越し準備もスムーズにいったかと思います。
また、周りの環境や便利な立地かなどもチェックしやすいですね!
外構工事済み
もしかしたら物件によりますが、私が購入した建売住宅は外構工事が終わっていて工事費も込みでした。
広さやどんな設備を付けるかにもよりますが安くて100万と聞きました。
多分自分で決めてこだわっちゃうと軽く300万とかするんですよ・・外構工事費って。
建売住宅じゃなかったら土地を買って、お家の工事費もかかてって、さらに外構工事も100万以上はかかって・・ってなると目ん玉が飛び出ます!
なので建売住宅でも外構工事が済んでいる(込み)の物件の購入がいいですよ。
逆にデメリット
デメリットというか「こんな人には建売住宅は向かないかな?」と思うこともあります。
全てが思い通りにはいかない
自分の思い描いてる理想のマイホームを手に入れたいんだ!私は!って人は建売住宅はおすすめしません。
さっき書いたメリットの逆ですね。
もう完成しているので自分で決めれる部分は少ないです。
工事中もじっくり見たい
私が購入した物件は完成してから見学に行き→購入という流れになりました。
なので工事中はどんな感じだったか全然分かりません。
完成してからでも床下とか屋根裏なら見れますが、基礎工事がどうなっているか・・
ある程度は説明を受けますが見ていないのでピンときません。
もし基礎工事にも不安のある方や工事過程もしっかり見ておきたいって方は、気になる建売住宅の建設現場をチェックしておいた方がいいですね。
オプションで色々付けなければならない
建売はカーテンレールや雨戸や網戸など、絶対生活に必要だけど付いていないものも多いです。
実際私もカーテンレールや網戸など後でオプションで付けました。
これにお金がプラスでかかってきます。
これから建売住宅を購入する人はこれらも予算にプラスして考えよう!
後で「あーせっかく安く抑えるために建売買ったのにこれにお金がかかるんだ」ってがっかりしないように・・
ちなみに我が家は大きなオプションとしては裏庭に洗濯物の雨よけとして屋根(約8万)を付けました。
あれ?オプションというより後で頼んだ感じかな?
網戸は最初はオプションだったんですが仲介業者に頼むと「しょうがないですね~」って感じで付けてもらいました・・
言ってみるもんです。
建売住宅でも注意すること
実際に私が失敗したことです。
以前にも記事にしたのですが、なんとあてにしていたすまい給付金の対象外の物件だったんです!
詳しくはこの記事を読んで下さい!
金額が金額なだけに(30万受け取れていた予定)、絶対に事前確認は必要です。
後は建売住宅でも購入後の保証も大事!
どれだけ保証期間があるか、もしこうなった場合は?とか、定期チェックなど気になる事はどんどん聞いておきましょう。
結果、建売で満足
実際私は「こんな風な家にしたいなー」っていう願望はなく、ただ「マイホームが欲しいなー」って感じだったのでデザイン的になんの不満もありません。
むしろマイホームがこの値段で手に入るって思ってなかったので本当満足してます。
友達もじゃんじゃん呼べるし、子供が暴れていても気も遣わない。
最高!!
まとめ
夢のマイホームを購入するにはどこか妥協しなければいけない所があります。
私は最後は値段でした。
安くで建売が買えてよかったと本当に思っています!
コメントを残す